This is the second house at the foot of Mt. Fuji. Because of deep forest, we can’t see the shape of mountain, but the south side of the site is a part of Mt. Fuji.
The Client wants to make Loft space, so we decided Shed roof which is opened to Mt.Fuji.
On the other hand, if we chose the shed roof, heavy snow falls to the north side of the house in winter, and north entrance will be buried in snow.
So we started redesigning the roof from regarding the Shed roof as one plate which drops snow and rain. We fixed the slant of the roof, but fold it In a longitudinal direction, to redesign how to drop snow and rain.
Approach terrace penetrates into the house volume and it divides this house to two volumes.
The shed roof is folded in the mountain fold over this entrance approach, so snow and rain fall beside this approach. When we fold it in the valley fold, we can gather the snow beside the parking space. On the rainy day, we can see the rain fall from the valley of the roof from the picture window.
In the lounge space surrounding wood stove, we can find the Valley of ceiling in the big room. It divides one room gently, then we started to consider how to use the space.
As response to the roof design, the slop and step is installed into the house, it is like another landscape for the clients who loves the outdoor life for example trekking or mountain bike.
Loft space connects two volume of the house, and also act as the daylighting space and ventilation wind tunnel which keeps room condition comfortable in the passive way.
「片流れの家」
世界遺産に制定された富士山の裾野に抱かれて立つセカンドハウスである。森が深く頂部こそ見えないが、真南に望む勾配のある森は全て富士山という敷地。屋根の高いところをロフトとして使いたいという要望もあったので、南の富士山方向に敬礼をするような片流れの屋根が自然に選ばれた。
一方で片流れの屋根にすると、冬に雪が降ると全て北側に落ちてエントランスはほぼ雪に埋まってしまう。そこで片流れ屋根というひとつの様式を、雨や雪を片側に落とすための板という形式に捉え直し、片流れの勾配を変えることなくパキパキと折り込んでいくことで雨・雪の落とし方をデザインし直すことを提案した。こうしたパラメーターが明快なデザインにすることで、施主も積極的にデザインに参加しやすくなるが、色々な意見を取り入れても尚デザインとして成立する。
こうした可塑性のある屋根のデザインにより、エントランス部は山型に折れることで雨や雪を玄関脇に落とす。谷状に折ったところでは駐車場からずれた大きな窓の脇に雪をまとめることができるし、雨の日は谷を落ちる雨水をぼーっと眺めることもできる。また室内においては、天井の高さが変わったり、大きな空間の中に屋根が折れ込んで現れてくることで、空間がゆるやかに分節され、使われ方が見出されていった。
オーセンティックな片流れの屋根に操作を加えているうちに、破風が雨や雪を玄関先に落とさないために発生した意匠だということにふと立ち戻ったりする。こうした合理主義とロマン主義を横断するようなもののつくり方の先に、新しいオーセンティシティを見出す可能性を感じている。